後援会事務所開き!
田辺かずき後援会の事務所開きを15日に開催しました。超党派の政治家の皆さまのご臨席と激励のメッセージをいただき、多くの市民の皆さまにご参加いただきました。心から感謝申し上げます。私からは1期4年間の「オール古賀」のまちづくりの成果とこれからに向けた決意を申し上げました。
ご来賓として、古賀市を含む福岡4区選出で自民党の宮内秀樹・衆議院議員、県選出で立憲民主党の野田国義・参議院議員、4区内の県議を代表して自民党の吉松源昭・元議長、糟屋地区の首長を代表して三浦正・篠栗町長、結城弘明・古賀市議会議長、支援団体を代表して連合福岡・福岡地域協議会の石堂高大議長から激励のご挨拶をいただきました。
福岡県の服部誠太郎知事、自民党県連常任相談役で「九州の自立を考える会」の藏内勇夫会長、自民党県連の原口剣生会長、県選出参議院議員の松山政司様(自民党)、大家敏志様(自民党)、古賀之士様(立憲民主党)をはじめ県内外の多くの皆さまから心温まるご祝辞を、重要な公務と重なった地元の吉田健一朗県議からは県市の強い連携を図ってきていることが伝わる力強いメッセージをいただきました。
さらに、日本維新の会の阿部弘樹衆議院議員をはじめ国会議員秘書の皆さま、福津市や糟屋郡7町の市町長の先輩方、周辺の県議や市議の皆さま、そして古賀市議会議員の皆さま、既に推薦決定を頂戴した連合福岡、自治労、古賀市職員労働組合、福岡県商工政治連盟古賀市支部、古賀市料飲店組合、古賀市私立幼稚園連盟の皆さまもご紹介させていただきました。
後援会の時田正彦会長、納冨育代名誉会長から感謝のご挨拶。私からは、この4年間の国や県との強固な連携、将来税収の確保をめざした企業誘致促進のための土地利用転換と今後の居住機能の強化、古賀駅東口開発など中心市街地の活性化を中心に報告し、今後のまちづくりへの決意を申し上げました。
事務所には、全国の多くの先輩市長の皆さま、友人知人の国会議員・地方議員の皆さま、応援いただいている方からの為書きを掲示。大変心強いです。
会の締めは「実践空手道 円武館」の佐々木和智館長の気合いの入った音頭で、みんなで力強くガンバロー三唱!ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!!頑張ります!!!
◇
長崎の夜景はいつ見ても素晴らしい。鍋冠山公園展望台から。この場所は長崎市の価値創造に向けたエリアマネジメントとして、景観専門監の高尾忠志さんが監修した100を超える事業のひとつ。
ないものねだりでなく、あるものさがし。それぞれのまちに価値がある。見つける、気づく、磨く、生み出す。そして、そこには人の交流が不可欠。関係人口を増やし、多様な人材の経験や知見、感性が掛け算されるクロスオーバーによる共創へ。なりより、地域課題は地域資源。ビジネスチャンスになる。
全国都市問題会議が13、14両日、長崎市で開催されました。全国市長会などの主催。
古賀市が大切にし、実践しているテーマで大いに学ばせていただきました!