Quantcast
Channel: 田辺かずきのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1743

まつり古賀 大盛況/小学校フェスタでもちつき体験

$
0
0

古賀市の一大イベント「まつり古賀」が12日に開催されました。今年で33回目の恒例行事。今年も多くの人でにぎわい、とても盛り上がりました。

 

 

開会式のあいさつでは、地元の県議として、都市近郊で自然に恵まれ、農業、商業、工業が息づくまちの魅力と感謝を申し上げました。その後、健康づくりを推進する古賀市らしく、全員でラジオ体操。そして、恒例のもちまき!

 
 
 
 
会場には、まちの魅力を実感できる多くの出店があり、私も各テントを回りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たくさんの美味しいもの、魅力ある商品がずらり。中でも驚いたのが、牛めし!昔から古賀市の子どもたちに人気ナンバーワンの給食メニューを、JA粕屋北部プラザさんがとても忠実に再現してくださっていました。
 
 
 
 
伊東洋子市議は、政治と選挙に関するアンケートを実施。投票時間を短縮する問題を考えるに当たり、参考になりますね。ありがとうございます。
 
 
もちろん、古賀市ふるさと大使の歌手、五十川綾さんも盛り上げてくれました♪♪私も綾さんハッピを着て応援!
 
 
ちなみに、私の両親の「ゆい洋装店」も出店していましたよ。
 
 
そして、今回は市制施行20周年を記念したイベントも。
 
 
 
会場では多くの方々からお声かけいただき、話をすることができました。久々に会えた高校の同級生もいました。やはり、ふるさとが原点だとあらためて思えました。実行委員会の皆さん、出店者の皆さん、ご来場いただいた皆さんに心から感謝します。
 
 
この日は他にも様々なイベントを回り、夕方から民進党全国青年委員会のため、上京しました。これらの報告は次回に!
 
   ◇
 
11日は、古賀東小学校のフェスタ。私はPTCA会長として参加しました。午前中の学年ごとの発表は子どもたちの一生懸命な姿が素晴らしかったですね。
 
また、午後からは子どもたちが美味しいものを食べたり、いろいろな体験をする時間。私は昨年から保護者の「父さん」仲間でもちつき体験を企画していますが、今年も子どもたちに好評でした。
 
 
 
 
 
もちつきでは校内で世代間交流に取り組むシニア団体「えんがわくらぶ」さんにもご協力いただきました。
 
今回のフェスタは、人権意識の啓発でひまわりの種を空に飛ばしたり、地元の古賀竟成館高校チアリーディング部の皆さんに演技を披露していただいたりと新たな取り組みもあり、とても有意義だったと思います。
 
フェスタは、PTCA役員の中でも副学年学級委員会の皆さんが中心となり、多くの保護者や地域の皆さん、先生方、そして出店・出展者ののご協力で企画・運営されています。今年もご尽力いただいた皆さんに心から感謝します。お疲れ様でした!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1743

Trending Articles