◇介護政策の強化を実現、地域医療も前進
医療・介護を「公共」の最重点課題ととらえ、知事に対して地域に根差した介護の支援策を提案し、県独自の政策として「宅老所支援費」を創設しました(2012年2月15日付 、2011年9月14日付ブログ )。また、古賀が誇る国立病院機構・福岡東医療センターの体制強化を推進し、県として救命救急センターや感染症指定医療機関に指定しました(2014年7月3日付 、2014年6月25日付ブログ )。
さらに、保健師の活動促進(2014年3月10日付ブログ )や買物弱者対策(2012年3月14日付ブログ )、デマンド型システムなど地域公共交通の将来像(2013年12月11日付ブログ )などを提案しています。
また、障がい者や難病患者などが利用する「まごころ駐車場」について県の関係施設への100%整備を実現。県立特別支援学校の充実・強化(2014年3月26日付ブログ )、幼少期における障がいの早期発見や療育体制の充実(2011年12月10日付ブログ )も促しています。
◇
選挙戦6日目。朝から気持ちのいい青空と太陽のもと、活動をスタートすることができました。
JR古賀駅での朝のご挨拶の後、午前中は生まれ育った花鶴や美明地域へ。小学生の時に毎日歩いた通学路を選挙カーで走ると、田辺の幼いころを知る方が次々と声をかけてくださいました。ありがとうございます。地域のグラウンドでは、ソフトボールの練習の輪にもお邪魔させていただきました。
古賀市内各地で政見を訴えました。医療・介護体制の強化、子育て支援の充実、教育環境の整備、環境行政の推進、地域防災力の強化、経済・農業振興、道路・河川整備…。どこもしっかり聞いてくださる方々がおられ、心から感謝します!
がんばろう日本
ささえよう東日本
伝えよう古賀の心